1983年12月発売のソフト

TitleFive・Star GENERAL 軍人将棋
発売元CPU
GenreSLG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 旧来の軍人将棋に手を加えた思考型ゲーム。コンピュータの駒の配置後、自分の駒を決め、先行/後攻を選んでスタート。
感想
情報



Title植民都市アトランティス
発売元CPU
GenreSLG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要) 人類がα星に作った植民都市アトランティスがエイリアンに狙われた。増殖するエイリアンを撃退するシミュレーションゲーム。
感想
情報



Title倉庫内の死闘
発売元CPU
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要) PC88が欲しいプレーヤーは倉庫係のアルバイトをはじめた。しかし、倉庫内には配線剥き出しのロボットがいて、プレーヤーを追いかけてくるというアクションゲーム。
感想
情報



Titleどんぐりくん
発売元富士音響RAM
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) どんぐりくんになり、森の木を動かして、ウサギを閉じ込める。面を重ねるごとにウサギが増え、木が減って障害物が増える。フルーツを食べるとボーナス。戦略がものをいう。
感想
情報



Titleユリシーズ
発売元スタークラフト
GenreADV
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) ギリシャの詩人、ホロメスの叙事詩オデッセイアを元に作られているゲーム。海の向こうの魔法の国にいる黄金のひつじをつかまえてくる、というストーリー。ギリシャ神話をモチーフしてあり、所々で神話を知らないと突破できないような難関がでてくる。アドベンチャーゲームの出来としては、シェラの名に恥じぬ完成度の高いものだと思うのだが、日本人にはギリシャ神話のことが一般的にわかっていないので、少々きついゲームだった。
感想
情報



Titleクロスファイアー
発売元スタークラフト
GenreSTG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 碁盤目状のグリッドのまわりにたむろするエイリアンたちを攻撃していくゲーム。右手で方向制御、左手でミサイル発射とキー操作はとても複雑。なにしろ8つのキーを同時に使いこなさなればならないから、大変。
感想
情報



Titleクイズダービー
発売元タカラ
GenreQUZ
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要) あのTBSのクイズダービーのゲーム版。篠沢教授やはらたいらもきちんといる。PC-8001用なので、セミグラフィックでキャラクターを書いていて、ものすごい。
感想
情報



Title火の鳥
発売元タカラ
Genre
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要)
感想
情報



Titleギャラクシアン
発売元電波新聞社
GenreSTG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) アーケードゲームのあのギャラクシアンを電波が移植したもの。namcoオリジナルゲーム・シリーズ。スペースキーでスペースロケット発射にちょっとリズムが欠ける感があるが、ゲームはほぼそのまま。
感想
情報 8001mk2版のパッケージ



Titleパックマン
発売元電波新聞社
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) アーケードで大人気だったパックマンをPC88に移植。ただし、PC88はアーケード版と比較していくつかの相違点がある。まず、迷路が横に倒れていること(ワープトンネルが上下にある)。敵キャラのアルゴリズムが異なり、アーケード版のパターンが通用しないこと。また、ボーナスフルーツの登場順/種類が異なること。なお、後年に PC88SR 専用版がリリースされている。パッケージはMZ版。
感想
情報



Titleディグダグ
発売元電波新聞社
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) アーケードで大ヒットしたディグダグの移植。オリジナルでは4層だった地面が、この88版では3層になってしまった。なお、後年のSR専用版は4層。
感想
情報



Titleポンコツ船サバイバル
発売元電波新聞社
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 画面は、4層構成のぽんこつ船の断面。沈没寸前のぽんこつ船で、水をバケツで汲み出したり、壁の穴をふさいだり、壁や船底に穴を開けるネズミやジョーズを退治するアクションゲーム。
感想
情報



Titleグラフィックシミュレーション スターウォー
発売元電波新聞社
GenreSLG
発売日1983年12月
定価3,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) テープ版で発売。
感想
情報



Titleバウンドット 騎士編
発売元日本マイコン学院
GenreRPG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 遠い昔の世界バウンドットを舞台に主人公ウォー・バックが王女シーラを救出する。シーラ救出までにバウンドットのいろいろな生物と出会い、戦闘したり友人になったりしながら旅をする。
感想
情報



Titleバウンドット 地底世界編
発売元日本マイコン学院
GenreRPG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 遠い昔、ここはバウンドットと呼ばれる世界。ある日、アドン国の城が地下に沈みはじめた。地底世界に住む不気味な生物たちとの戦いが繰り広げられることになったのだ。プレーヤーは知力の限りを尽くして、11の国がある広大の地底世界でのアドベンチャーに挑まなければいけない。30種類の迷路の城や建物があり、行き先々では128種類のキャラクターが待ち構えている。キャラクターは、敵にも味方にもなる。果してこの世界を征服できるだろうか。画面には、3D迷路と前後左右の状況が表示されている。コマンドを入力してゲームを進行させていく。
感想
情報



Titleパロディック桃太郎
発売元日本マイコン学院
GenreADV
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 桃太郎を題材にしたゲームで、鬼が島を探して鬼を退治するアドベンチャーゲーム。プレーヤーは桃太郎になり、本筋そのままの物語を展開していく。まず5つの桃から1つを選んで乗り込み、川で洗濯しているおばあさんに拾ってもらう。でも桃が腐っていたり、目の悪いおばあさんが桃を見逃すことがある。ほとんどテキストのアドベンチャー。
感想
情報



Titleダンジョン
発売元光栄
GenreRPG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) ザルゴスという国には、昔から驚くべき言い伝えがある。夢のエルドラドへの入り口がその国のどこかに隠れているという。入り口の道標は、住人、怪物、遺跡等が鍵を握っているらしい。片田舎でこのうわさを聞いた君は、このエルドラド求めて旅にでた・・というストーリー。ゲーム的にはウルティマタイプだが、完成度はまだまだ。プレイヤーは職業を戦士、僧侶、魔法使い、盗賊、忍者の中からえらぶことが出来る。プレイヤーは地上でモンスターを倒してお金をためる。動くと食料が減るので、なるべく動かないで街の近くでモンスターと戦うのがコツ。ポイントがある程度たまったら、ダンジョンへ。ここまで約一時間。ここまでは、非常にロールプレイングゲーム的でよいのだが、このダンジョンが問題。ダンジョンは3D迷路になっていて、地図をかかないと迷ってしまう。しかもこのダンジョンむちゃくちゃ広い。畳1畳くらいある。だからダンジョンなのだろうか。モンスターは美しいグラフィックで表示される。ディスク版とテープ版では内容がかなりちがったらしい。
感想
情報



Titleロードランナー
発売元システムソフト
GenreACT
発売日1983年12月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 説明するまでもない有名なゲーム。システムソフトからアップルの移植としてPC-9801版を1983年に発売し、大ヒットとなった。88版は翌年だったような気がする。88 版は APPLE や 60版と比べると、横ブロック数が2個少ない26個。ゲーム性がほとんど変わっていないので特に問題はないのだが、減らした理由が良く分からない。なお当時(といっても2年後の85年)システムソフトから「ロードランナーファンブック」という本が出版され、時間差堀などのテクニックや、コンストラクション面の紹介などがされた。単独タイトルものとしては国産初の攻略本ではないかと思われます。このゲームは、150面という面数の多さ、人間の動きのやらわかさも見事だが、パズルゲームとしても出来がすばらしい。自分で面エディットが可能なのも至れり尽くせりである。また、これほどさまざまな機種に移植された例も少ない。PC88からPC98、FM-7、X1、MZ、さらにファミコンやアーケードにまで複数メーカーの手で移植された。マニアックなところでは、PC-100 版や SMC 版、SG-1000版、FP-1100 版なども存在。
感想
情報



Titleペンキ屋ユウちゃん
発売元ポニカ
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) ガールフレンドの恭子ちゃんにもあいそをつかされたアルバイトのペンキ屋YOU君。一念発起して、一人で看板を仕上げようと、色を塗っていくアクションゲーム。看板はなぜかエッチなおねえさんで、塗っていくと徐々に絵が完成していく。また、面クリアごとに恭子ちゃんと関係ないおねえさんが服を一枚ずつ脱ぐ。
感想
情報



Title囲碁道場
発売元ポニカ
GenreTBL
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要)
感想
情報



Titleサイクロプスクラッシャー&ウォーターマン
発売元ポニカ
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要)
感想
情報



Titleデゼニランド
発売元ハドソン
GenreADV
発売日1983年12月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) ディズニーランドならぬ「デゼニランド」に隠された「ミツキマウス」という臼を探し出すゲーム。デゼニラントは非常に広大で、五つのアトラクションがある。また、はじめからデゼニランドに入れるわけでなく、ダフ屋の親父からチケットを買ったりしないといけない。デゼニランドの五つのアトラクションは、実際のディズニーランドをパロったものであり、その中でさまざまなコマンドを駆使してさまざまなアイテムを拾ったり、謎を解いていく。当時の言葉探しのアドベンチャーの王道的なコマンドが使われているので、プレーもしやすくかなり売れた。一番むずかしい場面は、ホーンテッドマンションの棺桶に十字架をはめ込む場面。「attach cross」。こんな単語中学生にはわからないぞ。
感想
情報



Titleバイナリランド
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 左右が迷路になっている不思議の国「BINARY LAND」でグリンくんかマロンちゃんになって、制限時間内に2人を同時に画面上部中央にゴールインさせる。クモにつかまったり、クモの巣にひっかかったりしないように「るんるんガス」をまく。途中宝物をとるとボーナス。
感想
情報



Titleサブマリンシューター
発売元ハドソン
GenreSTG
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) アトランティスの謎を追って、海底を進んでいくシューティングゲーム。障害物にあたるとダメージになり、100%になると死亡。
感想
情報



TitleJustice Knight
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要)
感想
情報



Titleスクウェアガーデン
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 自キャラを操って画面上にあるスクウェア(四角いもの)を壊すゲーム。自分は斜めに弾を発射できるが、この弾や四角に当たるとアウト。バリアもはることができる。弾や四角が常に斜めに動いているので、動きを予測するのが結構難しい。
感想
情報



Titleスーパードアーズ
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 迷路状の中にいるモンスターをドアを回転させて閉じ込めていくゲーム。
感想
情報



Title来なさい!
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 要するに、アーケードのスペースパニック。はしごを上って穴を掘り、モンスターを穴にうめる。
感想
情報



Titleヒヨコファイター
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) ヒヨコを操作して、上から落ちてくる卵を回収するゲーム。ヘビが追ってきてすぐにつかまってしまう。
感想
情報



TitleSPACE ROCK
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要)
感想
情報



TitleMAGIC CAVE
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要)
感想
情報



Titleゼロファイター
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 零戦を操って敵機を倒す。画面の上下左右はつながっている。
感想
情報



Titleパワーフェイル
発売元ハドソン
GenreACT
発売日1983年12月
定価3,200円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 悪いおじさんが切ってしまう電線をつないで、電気をハドソンソフトに送って、プログラムを完成するゲーム。ゲームが完成するとお金がもらえるというなにか現実的な話。
感想
情報



Titleレールウォーズ
発売元パルコム
GenreSLG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 都市、平野、山地、川の4種類からなる地方で、10ヶ所の都市すべてを鉄道で結び、4ヶ月間耐えるゲーム。
感想
情報



Titleおーい!かぐや姫
発売元ポニー
GenreADV
発売日1983年12月
定価4,000円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 日本昔話の中でもっともポピュラーなかぐや姫をスッポンポンにしてしまうというゲーム。竹薮のどこかにかぐや姫はかくれている。竹の中を丹念に探し、姫様をみつける。ただし、鳥のフンや爆弾にあたると体力がなくなる。かぐや姫をみつけたらデート。デートのたびに着物を脱いでいってくれる。
感想
情報 パッケージの裏面



Titleとなりのお姉さん
発売元ポニー
GenreACT
発売日1983年12月
定価4,000円
機種PC-8801以降
特徴(概要) ポニーが発売したエッチゲーム。「隣りのマンションにすごく魅力的な女性が3人引っ越してきました。ひとりはタイトスカートのよく似合うOL。彼女は僕と合うたびに「ごちそうしてあげるから遊びに来ない?」と言ってくれます。もうひとりはセクシーな熟女。彼女は僕と会うとウィンクを連発して挑発します。3人目の女性はカワユイ少女。ロリコンの僕はさっそく友達になろうと会うごとに挨拶しました。そうしたら、ついに「お父さんが帰ってくるまでなら遊んでもいいわよ。」と誘ってくれました。僕は3人の女性の部屋に遊びに行く決心をしました。ところが、彼女たちが何号室に住んでいるのか聞くのを忘れてしまったのだ。このマンションは、ドアとエレベータが壊れているだけでなく、奇人・変人がたくさんいるのだ。早く彼女たちの部屋を見つけないと彼女のお父さんが帰ってきてしまう。お父さんを会社に引き戻すには伝書鳩をとばすしかないのだ。」というストーリー。ゲームがスタートすると同時に、お父さんが会社を出発するので、お父さんが帰宅する前に彼女達が住んでいる部屋を発見し、情事を終わらせないとゲームオーバー。右下にある公衆電話を使って会社に電話すると会社から伝書鳩がとびたち、お父さんの肩にとまり、お父さんは会社に戻る。ただし電話は5回までしかかけられない。女性のいるドアを開けると、ひとりの女性がベッドに横たわっている画面になり、カーソルを女性の性感帯に当ててスペースキーを押す。その女性が感じると衣服を一枚脱ぎ、全部脱がすことができたら、次の女性を捜していく。三人の女性と情事を楽しんだら、ゲーム終了となる。
感想
情報 パッケージその1
パッケージその2
パッケージその3



Titleぱのらま島
発売元日本ファルコム
GenreRPG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) ファルコムが発売したロールプレイング第一弾。いまだにファンの人もいるからおどろき。ブログラマーは後に「ザナドゥ」、「ロマンシア」で天才と言われた木屋氏。魔界のモンスターたちにより荒廃し、破滅へと導かれた人類を救うため、最後の理想郷であるぱのらま島で、彼らと最終決戦をするというストーリー。原形となったゲームはウルティマと思われる。フィールドマップは今見るとなんともお粗末だが、当時としては十分だった。イベントなどは右下の小さな領域で行われる。街や迷路、城などイベントも多数ある。

感想
情報



TitlePANZER BATTLE3・エルアラメイン
発売元マイコンセンターウエノ
GenreSLG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) シリーズ第3作のシミュレーションゲーム。ロンメル元帥となり、機甲師団を指揮して、エル・アラメインを攻略する。
感想
情報



Title麻雀狂
発売元VING
GenreTBL
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 漢字表示(漢字ROM不要)、3段階のレベル設定ができる四人麻雀。アマチュアレベルでは、時間内に切牌されないときは、コンピュータが切牌を判断。ポン、リーチ、カン、チー、などはそのつど画面表示。リピート機能、リプレイ機能がある。
感想
情報 パッケージの裏側



Titleジェルダ
発売元キャリーラボ
GenreSTG
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 高速3次元ワイヤーフレーム表示の空中戦ゲーム。武器はミサイル、爆弾。こちらの戦闘機は、前後左右に動き回れる初期の代表作。
感想
情報 X1版ジェルダのパッケージ



Title狂気の館
発売元日本ファルコム
GenreADV
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) 「ホラーハウス」の続編。前作で退治したはずのモンスターが復讐するために戻ってきたのだ。館を脱出できるか?
感想
情報



Title四人ポーカー
発売元マイクロデータアソシエイツ
GenreTBL
発売日1983年12月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要)
感想
情報



TitleTANK BATABATA
発売元マジカルズゥ
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要) ほとんどアーケードのタンクバタリアン。PC8001用のゲーム。「ビクトリー作戦の成功によって、敵は壊滅的な打撃を受け、撤退を余儀なくされた。その勢いに乗り、我が陣営は占領地に前進司令部を建設し、最後の勝利を目指すことになった。占領後、間髪入れず我が戦車軍団は全力を投入して敵の掃討作戦を開始した。しかし、敵も必死、掃討作戦の隙間をぬって、最後の反撃を開始した。司令部護衛の留守部隊はたったプレーヤーの一台。司令官を守れるだろう・・・」というストーリー。BASIC+マシン語で構成されている。20台の敵を倒すと面クリア。
感想
情報



Titleグラフィック雀球
発売元ストラッドフォード
GenreETC
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要) PC-8001用のゲーム。雀球ゲームで、14個の球をうち終わるとステハイを聞いてくるので、不要な牌を捨てる。打球の強さを調節して役を揃えていくゲーム。Oh!PCの'83年7月号にリストが載っていた。
感想
情報



TitleTank Top
発売元マジカルズゥ
GenreACT
発売日1983年12月
定価
機種PC-8001以降
特徴(概要) レーダーと走路をみて、追っかけてくるエイリアンから逃げながら旗を消してゆく。エイリアンをくらます煙幕もあり、一面を無傷でクリアするとボーナス。ほとんどラリーXのパクリゲームと思われる。
感想
情報



TitleDISK PC88vol.1
発売元鈴木技研
GenreETC
発売日1983年12月
定価3,000円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 初期のディスクマガジン。vol.1は、イラストとして「風の谷のナウシカ」や「ミンキーモモ」、ゲームコーナーに「第一機甲艦隊・大西洋の死闘」などを収録。
感想
情報