1986年8月発売のソフト

Title照魔鏡の伝説
発売元スタークラフト
GenreADV
発売日1986年8月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) アップルのアドベンチャーゲーム「カバデッド・ミラー」を日本風にアレンジしたもの。舞台は14世紀の日本の百合郷。小野護むらという陰陽師によって治められていた。彼は居ながらにして遠方のものをみることができる照魔鏡という魔法の鏡を利用して国を警備していた。だが、ある日この鏡を宿敵、源塵斎に奪われてしまった。しかし、源は逃げる途中、この鏡を落として5つに割ってしまい、そのうち4つしか拾えずに逃走した。そこでプレーヤーは4つの鏡の破片を取り戻すのが目的。昔ながらの非常にオーソドックスなアドベンチャーゲームだったので、この時期としては埋もれてしまった。
感想
情報



Titleバックギャモン
発売元コムパック
GenreTBL
発売日1986年8月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) PC8801,PC8001(mk2),MSX,L3/MK5/S1に対応する4本のプログラムを収めたバックギャモン(原作FM-7版は、「I/O」'84.1月号に掲載)。ゲーム開始前に詳しい説明を見ることができる。盤のデザイン、コマの動きなどは今一つだが、コンピュータ側はなかなか強く、また正統派。
感想
情報



Titleグラディウス
発売元コナミ
GenreSTG
発売日1986年8月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) アーケードで大ヒットしたコナミのグラディウスが88で登場。これだけでも88ユーザーはうれしかった。超時空戦闘機「ビックバイパー」に乗り、惑星グラディウスを救うリアルタイム横スクロールシューティングゲーム。アーケードに比べてゲーム画面が狭くなり、ゲーム性もかなりアレンジされてしまったが、雰囲気は十分味わえた。音楽はFM音源にアレンジされている。
感想
情報



Titleファイブスイートドリーム
発売元グレイトソフト
GenreADV
発売日1986年8月
定価7,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 5つの部屋に入ってそこで待っている女の子とゲームを楽しむエッチゲーム。アグネスちゃんは、何者かの力によって身動きがとれなくなっているので、感じさせてあげるとだんだんリラックスしてきて、最後には部屋のカギをくれる。またレイコちゃんは、不感症なのでいろいろと感じさせてあげると、自発的にセーラー服を脱いでくれる・・などという進行。
感想
情報



Title試験に出るうる星やつら
発売元キティエンタープライズ
GenreQUZ
発売日1986年8月
定価8,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 高橋留美子原作の「うる星やつら」をクイズゲームにした通販のみのゲーム。CG 52枚、BGM24曲、クイズ1200問のうる星やつらファン度を試すクイズソフト。うる星やつらに関するクイズが次々と出題され、それに全問正解すると、ラムなどのきれいなグラフィックがみられる。このクイズがかなりオタッキーで、「○号の○ページの○コマには誰が描かれているか」とか「コミックスの第三巻の初版の値段はいくらか」などうる星やつらを愛している人にしか分からないようなクイズばかり。こんなソフトだが、通常のパッケージソフトよりも売れたといううわさだ。
感想
情報



Title1000年王国
発売元LOG
GenreADV
発売日1986年8月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 「ノストラダムス」の大予言どおり、1999年に人類は滅亡するのだろうか。いや、その後、天使人類子孫の支配による「1000年王国」の時代がきっと訪れる・・・主人公ショウが伝説のアトランティス大陸をめざして人類を救うという広大なストーリーのアドベンチャーゲーム。このゲーム、画面が描くのが速いとか、効果音がすごいとか、ストーリーがおもしろいとかいう特色がまるでない。何の変哲もない普通のアドベンチャーだった。マップ表示があり、丁寧には作られているのだが、特に目的やシナリオがしっかりしていないのは致命的だった。
感想
情報



Titleガンマ5 88対応版
発売元呉ソフトウェア工房
GenreSTG
発売日1986年8月
定価6,500円
機種PC-8801以降
特徴(概要) ガンマ5のPC-8801(mk2)対応版。パッケージ、画面はSR版。
感想
情報



Titleファンタジー
発売元スタークラフト
GenreRPG
発売日1986年8月
定価9,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) アップルのSSI社の同名のロールプレイングゲームの移植。ゲーム的には、「ウルティマ」や「ウィザードリィ」にシミュレーション的な味付けをしたゲーム。時は剣と魔法の時代。ジュルーナ島というところが舞台。この島は、山脈によって2つの地域に割れられている。北は人間などが住む伝統的な土地で、南は龍や巨人がすんでいた。そこに悪の魔術師ニカデマスが現れ、部下のブラックナイトを使って侵略をはじめた。そこで、プレーヤーの役目は、黒騎士とニカデマスを倒すことである。しかし、事はそう簡単にはすすまないもので、島の秘伝をつづった20の巻き物を拾い集めて、世界の過去が明らかになっていったり、なかなか物語も深い。キャラクターは非常にいろいろなパラメータをもっており、知力、体力なんてのは当たり前で、泳ぎのうまさ、耳の良さなんてものまである。全部で26ものパラメータがキャラクターにある。キャラクターを作成したら、町にいって装備を整え・・というところは一緒。このゲームは、マップを書く必要がなく、全体を見渡せた、行ったところは自動的にマップが表示されるようになっている。
感想
情報 パッケージの裏面



Title殺人倶楽部
発売元リバーヒルソフト
GenreADV
発売日1986年8月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) リバーヒルソフトが発売した「J.Bハロルド」シリーズの第1弾。今までにない緻密なストーリーと本格的な捜査が必要なゲーム。本当に推理小説が好きな人じゃないと、なかなか入りこめない部分があったが、逆に推理小説が好きな人、そういう緻密さを面倒に捉えなかった人たちには大いに受け入れられた。ゲーム中はメモをこまめにとらないと捜査方針が分からなくなってしまう。アドベンチャーゲームに新たな分野を切り開いたゲーム。
感想
情報



Titleシティファイト
発売元ポニカ
GenreSLG
発売日1986年8月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) ポニーのSPIシリーズ第2弾。タイトル通り、エキサイティングな市街戦シミュレーションゲーム。第二次世界大戦当時の歩兵戦をシミュレートしている。8つのシナリオがあり、自分でマップを作ったりできる。操作はほとんどテンキーとカーソル移動だけでOKという簡単仕様。移植したのは、元ピアニストの谷岡氏。氏は木屋通商に勤めていて、その当時からボードゲームの移植をしていたらしい。
感想
情報 パッケージの裏面



TitleスパイVSスパイ
発売元HOT・B
GenreACT
発売日1986年8月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) 某国の大使館に潜入し、必要なオブジェクトを集め、書類入れを探し、脱出する、リアルタイムゲーム。敵との動きを分割スクリーンにより表示し、同時進行。敵に罠をかけることができ、これが2人でやるとおもしろい。自分でかけた罠を忘れて、自分ではまってしまうことも。ファミコンからの移植。
感想
情報



Titleウィバーン
発売元アルシスソフト
GenreRPG
発売日1986年8月
定価6,800円
機種PC-8801以降
特徴(概要) アルシスソフトの処女作であり、気合十分のポリゴンRPG。近未来に突如として現れた正体不明の怪物たちが、首都ガバメントシティの中枢機能であるパワープラントタワーを狂わせた。一刻も早くパワープラント内のコントローラーを正常化しないと、地球が消滅してしまう。超能力者たちの集団であるIMCの一員であるプレーヤーは、愛機ウィバーンに乗り込み、タワーへと向かった・・・というストーリー。非常に完成度の高い作品で、フルカラーの全方向高速スクロール、RGB2枚の重ねあわせによる3D迷路の表現は技術的に高い。戦闘画面はテグザーのような感じでレーザービームや衝撃弾で敵を倒して精神状態やアビリティを上昇させていく。迷路は「SeeNa」のような感じで、右側にポリゴンを使った表示、左側にマップが表示されている。迷路内ではさまざまなアイテムや仲間からの情報が入るので非常に重要である。また、ボスキャラも出現し、なかなか手強い。
感想
情報



Titleアルバトロス エキスパートコース
発売元日本テレネット
GenreETC
発売日1986年8月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要)アルバトロスの拡張コースデータ。
感想
情報



Titleアルバトロス ビジュアルコース
発売元日本テレネット
GenreETC
発売日1986年8月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要) アルバトロスの拡張コースデータ。
感想
情報



Titleアルバトロス ワールドコース
発売元日本テレネット
GenreETC
発売日1986年8月
定価
機種PC-8801以降
特徴(概要)アルバトロスの拡張コースデータ。
感想
情報